AIT Associated Repository of Academic Resources >
A.研究報告 >
A1 愛知工業大学研究報告 >
1.愛知工業大学研究報告 (1965-1975) >
09号 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/11133/385
|
Title: | 歴史的町並保存に関する意識調査の研究 : 彦根市旧上・下魚屋町,職人町の場合 |
Other Titles: | A Survey of Local People's Awareness of the Meaning of Preserving the Rows of Historical Dwelling Houses : The Case of Kami, Shimo Uoya-machi, and Syokunin-machi, Hikone City |
Authors: | 中島, 一 建部, 謙治 NAKAJIMA, Hajimu TATEBE, Kenji |
Issue Date: | 30-Mar-1974 |
Publisher: | 愛知工業大学 |
Abstract: | 歴史的町並保存は住民運動の一環として近時各地で展開されている.その意義するものは,人間の生活環境の再認識と環境破壊への抵抗としてなされていることが多い.近世城下町彦根に対しては比較的町並みが保存されていることに注目し,旧上・下魚屋町,職人町に現在住む住民に対し,町並保存意識を調査することにより,今後の保存に対する方途を見い出すための足がかりを求めようとするものである. |
URI: | http://hdl.handle.net/11133/385 |
Appears in Collections: | 09号
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|