DSpace DSpace English
 

AIT Associated Repository of Academic Resources >
A.研究報告 >
A1 愛知工業大学研究報告 >
4.愛知工業大学研究報告 (2008-) >
48号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11133/2158

タイトル: 特別予算による入学前英語教育の導入について
その他のタイトル: トクベツ ヨサン ニヨル ニュウガクマエ エイゴ キョウイク ノ ドウニュウ ニツイテ
Report on the Introduction of Preparatory English Course for Students before their Entrance
著者: 安藤, 光史
ANDO, Mitsunobu
発行日: 2013年3月31日
出版者: 愛知工業大学
抄録: The Student Support Center introduced the preparatory course of English Language tentatively for students before their entrance in April 2012. They were part of the students who were admitted by recommendation. These students studied English Basic Grammar for a month before their entrance. This is a report on how and why the course was introduced and about the contents of the course. The author will answer the following four questions: 1. What is the teaching material selected for the course? 2. How did the students learn in the course? 3. What was the effect of the course on the students? 4. Why is it important to learn Basic Grammar?
URI: http://hdl.handle.net/11133/2158
出現コレクション:48号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
紀要48号ノート(P319-324).pdf435.2 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください