AIT Associated Repository of Academic Resources >
A.研究報告 >
A1 愛知工業大学研究報告 >
2.愛知工業大学研究報告 .A(1976-2007) >
11号 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/11133/1738
|
Title: | キーツの "Ode on a Grecian Urn" : 第四連をめぐって |
Other Titles: | キーツ ノ Ode on a Grecian Urn : ダイヨンレン オ メグッテ The Meaning of the Stanza Four of Keats' "Ode on a Grecian Urn" |
Authors: | 吉賀, 憲夫 YOSHIGA, Norio |
Issue Date: | 31-Mar-1976 |
Publisher: | 愛知工業大学 |
Abstract: | キーツの"Ode on a Grecian Urn"に登場する二つの異った場面は, このOdeを解釈する上で一つの重要な鍵となる。特に第四連における「小さな町」が死の世界を象徴するものであるとすれば, その死の町を出て, 犠牲の祭壇へと歩む人々の姿に永遠の美を求めるキーツの姿, および想像力のアレゴリーを見い出すことができるのである。 |
URI: | http://hdl.handle.net/11133/1738 |
Appears in Collections: | 11号
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|