DSpace DSpace English
 

AIT Associated Repository of Academic Resources >
A.研究報告 >
A1 愛知工業大学研究報告 >
4.愛知工業大学研究報告 (2008-) >
47号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11133/1530

タイトル: 現代中国語における移動動詞に関する認知的考察 : ―構文文法の観点から―
その他のタイトル: ゲンダイ チュウゴクゴ ニオケル イドウ ドウシ ニ カンスル ニンチテキ コウサツ コウブン ブンポウ ノ カンテン カラ
A Cognitive Study of Motion Verbs in Modern Chinese : From the Viewpoint of Construction Grammar
著者: 韓, 涛
HAN, Tao
発行日: 2012年3月31日
出版者: 愛知工業大学
抄録: Chinese motion verbs can be divided into two subtypes, (1) the directional motion verbs, (2) the manner motion verbs, depending on whether it is possible to abstract the semantic feature of directionality from the verb or not (Maruo 2005). This analysis is effective to explain why some linguistic expressions consisting of motion verb and noun (particularly loction noun ) are grammatical, such as “在公园里跑”“去公园”; some are not, such as “*在公园里去”“*跑公园” . However, it is difficult to explain some of the linguistic phenomena, such as “飞日本”“去一封信”“跑车站” and so on. In order to make a comprehensive description of these linguistic phenomena, this paper studies Chinese motion verbs from the viewpoint of Construction Grammar.
URI: http://hdl.handle.net/11133/1530
出現コレクション:47号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
紀要47号(P107-113).pdf434.77 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください