DSpace DSpace English
 

AIT Associated Repository of Academic Resources >
A.研究報告 >
A1 愛知工業大学研究報告 >
3.愛知工業大学研究報告 .B(1976-2007) >
41号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11133/1291

タイトル: 送電線の直流残留電荷の減衰時間と漏洩機構の検討
その他のタイトル: ソウデンセン ノ チョクリュウ ザンリュウ デンカ ノ ゲンスイ ジカン ト ロウエイ キコウ ノ ケントウ
Residual dc charge decay time and leakage mechanism in a transmission line
著者: 村瀬, 洋
依田, 正之
澤, 五郎
MURASE, Hiroshi
YODA, Masayuki
SAWA, Goro
発行日: 2006年3月31日
出版者: 愛知工業大学
抄録: Authors once measured the decay time of residual dc charge in a 500kV transmisson line during five fine and dry days of winter season. The results showed a large scattering without depending on the simultaneously measured weather conditions, such as the measured time of a day, atmospheric temperature and relative humidity. Then the authors have performed an additional eriment in a laboratory to disuss the factors that affect the residual dc charge leakage focusing on the moisture in the air and the dusts floating in the atmosphere. It is shown that absolute humidity alone decides the decay time without scattering under clean and calm condition. The floating dusts blown up by the wind, however reduce the decay time and bring a large scattering. The dusts should be a charge carrier moving freely in the atmosphere.
URI: http://hdl.handle.net/11133/1291
出現コレクション:41号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
紀要41号B(P1-8).pdf1.35 MBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください